ubuntuとrails3

rails3をやってみる

WEB+DB vol. 58はrails3特集。

正直rubyも本を読んだことある程度、railsは適当なチュートリアルにそってやって
よくわかってるようなわかってないような。
そんなレベル。

ついでに
rubyも1.9.2さわっちゃえってことで
ruby1.9.2とrails3との格闘を書いておきます。

ruby1.9.2インストール

たまにしか触らないため、パッケージ管理してくれたほうがありがたいと思ったんだが、
rails3もruby1.9.2もなし。
もともとaptituderuby1.8.7インストール済み。

とりあえず自分でmakeするのはさける方向で。
そこでRVMを使う。
All about Ruby on Rails & Data recovery software
インストールは
All about Ruby on Rails & Data recovery software
にある、1. GitHub Repository (recommended)で。

$ rvm install ruby-1.9.2
$ rvm use 1.9.2

これでruby-1.9.2の利用が可能。
(注)ターミナルからぬけるとデフォルトのrubyが元々インストールされているruby-1.8.7になってしまうので毎回useしてやる必要がある?

rails3インストール

RubyGem1.3.7以上必要。
これもaptitudeで管理されているのは1.3.5。
これもすでにaptitudeでインストール済み。

このあたりでrvmでgemsをインストールしようとしてみたり、rubyが1.8系にもどっていたりで、
いったりきたり、試行錯誤しているので、おかしくなっているんですが、
おそらく

$ gem update --system

これで1.3.7になるはず。。。

次にrailsのインストール。
出発進行! Rails 3 の紹介
ここにある

$ gem install arel --pre
$ gem install rails --pre

これでrails3がインストールされる。

あとはチュートリアルにそって

詳細はWEB+DBにのってるので割愛しますが、
やったことは

$ rails new blog_app
$ rails g scaffold post title:string body:text
$ rake db:migrate
$ rake
$ rails s

てな感じでとりあえず無事にポストできたのであとは問題なく動くかなあと思ったり。
とりあえず時間がなくなり、今日はここまで。

その他こけたこと

sqlite3がなかった。

今回サンプルにのっかるだけだからsqliteでいいかと思ったんだが、mysqlしかはいってなかったのでsqlite関連をいれる

$ sudo aptitude install sqlite3
$ sudo aptitude install libsqlite3-dev
サーバ起動後opensslでエラー

openssl使ってないのに

LoadError (no such file to load -- openssl):

http://cjohansen.no/en/ruby/ruby_version_manager_ubuntu_and_openssl
ここを参考に

sudo aptitude install libssl-dev
cd ~/.rvm/src/ruby-1.9.2-p0/ext/openssl
ruby extconf.rb
make && make install

これで無事表示